top of page

突然ですが…

みなさんは、自分が日本人だという事を意識しながら生活していますか?

なぜいきなりこのような出だしで始めたのかというと…

「アイヌと日本人とは何が違いますか?」

「今も残っているアイヌの伝統的な文化はありますか?」

「アイヌの風習の中で特に好きなものはありますか?」

そんな質問がいつも私を悩ませているからです。

ふだん自分の出自を意識して暮らすなんてなかなかないですよね。

でも、アイヌだというだけで、何か特別な思いや意識があるんじゃないかと思われる事が多いのです。

もちろん、なくはないです。

特別な思い。

意識。

でも、過剰な期待を抱いて質問されても、相手の思うような答えは出せません。

きっと、「自然と共に生きて、争いをしない」「自身の文化を大切に、誇りを持って生きている」そんな答えを望まれているのでしょう。

でも、言えるかなぁ、そんな事。

望まれている答えが分かった上でその通りの事を答える事に意味なんてあるのかな。

自然と共に生きてきたのは世界中どこの民族も同じ事。

時代の移り変わりと共に環境が変化して、現代的な生活になっただけ。

それなのに、どうしてアイヌはいまだにそのイメージから抜け出せないのでしょう?

山奥に住んで、狩猟採取で生活している。そんな「昔話」のはずないのに。

必要なのは少しの想像力。

思い込みやイメージなんてものは壊された方が楽しめるよ。


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page